コードキャンプ(CodeCamp)はおすすめ?口コミや評判を分析してみた

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
コードキャンプ(codecamp)の口コミ・評判まとめ

コードキャンプの評判はどうなの?良いの?悪いの?

プログラミングスクールをお探しですか?

数多くのプログラミングスクールの中から、自分に合うスクールを探すのは簡単ではありません。

今回は、プログラミングスクール「コードキャンプCodeCamp)」の経験談、口コミを、

  • コードキャンプ公式サイトのインタビュー記事
  • Twitter

から分析します。

本記事を読めば、プログラミングスクール「コードキャンプ(CodeCamp)」の評判と、その口コミの信頼性について理解することができます。

目次

コードキャンプ(CodeCamp)の特徴

スクールについて調べるイメージ

まずは、コードキャンプの概要から見ていきましょう。

口コミ・評判をすぐに見たいかたは、こちらから

会社・サービス概要

プログラミングスクール『コードキャンプ(Codecamp)』を運営しているのは、コードキャンプ株式会社です。

コードキャンプの事業を通じて、人々が成長し、その人々の挑戦によって新しい社会が築かれていく。

社会の発展を足元から支える存在を目指しています。

出典:コードキャンプ株式会社

「IT人材」の育成を通じ、人と社会の成長への貢献を目指す企業。今の日本にとても必要とされている分野ですね。

運営会社コードキャンプ株式会社
代表取締役 CEO堀内亮平 氏
資本金1億円
設立2012年12月21日
所在地東京都品川区大崎2丁目1-1 ThinkPark Tower
事業・サービス内容プログラミング教育、エンジニア育成、就職支援、法人研修 など
メディア掲載マイナビニュース、CodeZine、日経産業新聞、日経ビジネス、ダイヤモンド・オンラインなど

スクールの特徴と実績の概要

コードキャンプのおすすめポイント
出典:コードキャンプ株式会社

スクールの人気を裏付ける特徴として、受講者数やレッスン満足度、実際に導入している企業などがあります。

  • 受講者数:50,000名以上
  • レッスン満足度:97.1%
  • 導入企業:300社突破

どれも高い数値。

また、コードキャンプのカリキュラムを導入している企業には

「LINE」「ニトリ」「ガンホー」「レコチョク」「オリックス」「アクサ生命」といった知名度の高い企業が、名を連ねているのも特徴です。

受講対象者は、未経験~転職希望者

コードキャンプのおすすめポイント
出典:コードキャンプ株式会社

コードキャンプ(Codecamp)では

  1. 初めてプログラミングに挑戦する人
  2. 時間や場所にとらわれず、自由に学習したい人
  3. 受講後も就職・転職、副業など、キャリアの相談がしたい人

など、未経験者や、転職やキャリアアップを目指す人たちのサポートに力を入れています。

\ 無料カウンセリングでお得な情報を受けとろう ♪ /

コードキャンプ経験者のインタビュー記事を分析してみた

コードキャンプ経験者のインタビュー記事を分析してみた

コードキャンプ(Codecamp)のウェブサイトでは、経験者のインタビュー記事を多数掲載されています。

これらの記事内容を分析してみましょう。

コードキャンプを選んだ理由

多くのプログラミングスクールの中から、コードキャンプを選んだ理由は何なのでしょうか

インタビュー記事からその理由が見えてきそうです。

コードキャンプを選んだのは、自分のペースで学習が進められるから

CodeCampのベーシックコースなら、価格的にも安価だったので、家で気軽に、自分のペースで学習が進められそうだなと感じました
また、実際に参加したCodeCampの無料体験セミナーがとても面白かったというのもありますね。

未経験でも丁寧な指導でプログラミングを習得

いつでも、どこでも学べるのはオンラインスクールの強みですね。

コードキャンプを選んだのは価格と、サービスの圧倒的な質

(コードキャンプを選んだのは)価格と、サービスの圧倒的な質ですね。本や動画学習サイトを使った(独学では)学べる内容に無駄が多いと感じていました。
リアルのスクールより安く、かつ本やWebサイトよりも効率的に学習ができそうなCodeCampを選びました。

将来は起業してWebサービスをつくりたい

コードキャンプの受講者のコメントに多いのは、サービスの質の高さ

実際に受講する前に、複数のプログラミングスクールを比較するのがおすすめです。

コードキャンプを受講した感想

コードキャンプを受講した感想を見てみましょう。

途中で挫折しないで、カリキュラムを終了できた決め手は何でしょうか?

プログラミング学習では、すぐに誰かに聞ける環境は最強

(独学では)壁にぶち当たっても、周りに聞ける人がいなかったので、疑問を持ちながら進めることになり、身についているという実感がありませんでした。
その点、すぐに誰かに聞ける環境があるのは良いですよね。なぜそうなってるか、というところまで聞けるのは大きいですよ。

プログラミングは楽しくて、奥が深い!

継続のコツは、止めないこと!

プログラミング学習の挫折の理由で多い理由は、以下の2点が多いです。

  • 途中で理解できなくなる
  • 進捗が見えないのでやる気が出ない

その点、疑問点をすぐに解決できるプロ講師の存在は心強いです。

「わかりやすい教科書と好きな時にプロによる個別指導が受けられるのは、初心者にとって最高の環境」

好きな時間にマンツーマンレッスンが受けられるという点にとても惹かれました。

「わからないところが解決できるというのは楽しい!だから、継続できる」

本当に受講して良かったと思います。

初心者には最高の環境でプログラミングを学習

この方も、挫折しないでプログラミングを学習できた理由として

  • 疑問点をすぐに解決できるプロ講師の存在

を挙げています。

オンラインでマンツーマンで教えてもらえるCodeCampはオススメ

教科書を持ち歩かずにオンラインで確認でき、画面共有をして講師の方からマンツーマンで詳しく教えてもらえる、というのはとても分かり易いし便利ですね。

独立するために自分でサービスを開発したい

この方は外資系ITベンダーのコンサルタント。最新のWebサービスを学ぶためにコードキャンプを受講されました。

忙しい中で効率的にプログラミングを学べるコードキャンプは「便利さや充実度合いが全然違う」とおっしゃっています。

  • 教科書を持ち歩かずにオンラインで学べる
  • 画面共有をして講師の方からマンツーマンで指導を受けられる

という点を高く評価されています。

プログラミング知識が確実に身につく

各章ごとに課題が付いているので、ただ本を眺めるだけというわけではなく、手を動かして課題を進めなければいけないので、着実に身に付きますね。

独立するために自分でサービスを開発したい

進捗が目に見えると学習が楽しくなりますね。

コードキャンプの教材は、

  • 各章ごとの進捗がわかる
  • 各章の課題をすすめることで着実に知識が身に付く

という仕組みになっています。

好きな時間に好きなだけプログラミング学習に没頭できる

プログラミングは完全独学だと「自習の方向性」が見えなくなりやすい。
CodeCampの教科書は各章ごとに分かれているので、やっていて自分が分かるところと分からないところが把握しやすいので、もっと勉強が必要な部分がイメージできます。
また、講師は現役で働いている方ばかりですので、教科書に付随する内容で、現場の知識を教えて下さいます。

Webサイトを自分で改修、制作できるように

コードキャンプなどのプログラミングスクールで学ぶことのメリットは、

  • 体系的なカリキュラム
  • 学習の進捗が分かる

ということです。

進捗がわかれば、「追加で勉強が必要な部分」が分かります。

そのため、効率的にプログラミングを学習するには、プログラミングスクールを利用するのがおすすめなのです。

プログラミング学習は、1対1で教わった方が早い

WEBサービスを作ってみたい人は、とにかくCodeCampを受講した方が良いと思います。独学でやっていた時は、詰まった時に解決方法が分からず、そのままということが多々ありましたし、プログラミング学習の動画サイトなどもやりましたが、なかなか身に付かないという感じだったので、1対1で教わった方が早いと思いました。

Webサービスのつくり方がわかった!

この方も、1対1で教えてくれるプロ講師の良さについてコメントされています。

疑問点はその場で解消することが、効率的な学習のポイントです。

CodeCampはテキストがとてもわかりやすい

テキストに例がたくさん載っていて、実際に何ができるのかということが非常にイメージし易いやすいですし、それぞれ必ず課題が付いていますので、作りたい物が無くてもどんどん手を動かしながら学習ができるというのも、CodeCampならではだと思います

プログラミングを学んで、世界が広がった

プログラミングを独学で学ぶのはとても困難です。

本当のエンジニアとしての実力をつけるためには、小手先のテクニックではなく、データ構造やアルゴリズムから理解することが大切です。

コードキャンプの体験者のコメントから、本当に重要な事項をカリキュラムとして体系的に学ぶのがプログラミング学習に効果的ということがわかります。

自分が好きな講師を自由に選べるのは素晴らしい

現役のエンジニア講師の方々から「現場で活かせる技術」を学ぶことができた。これは非常に価値のある環境ですし、CodeCampを選んで本当によかったと思っています。

営業 兼 エンジニア、未経験から自社の業務システムを開発

プログラミングスクールを選ぶのはあなた。

講師を選ぶのもあなた。

コードキャンプでは、あなた自身が、学ぶ内容、指導を受ける講師を”能動的”に選ぶことができます

オンラインプログラミングスクールのクォリティの高さに納得

CodeCampを2ヶ月間集中して受講しました。オンラインということでどこまで手厚く指導が受けられるのか不安も合ったのですが、実際に受けてみるとリアルで指導されるのと変わらないクオリティだと感じました

25才で営業職からプログラミングに挑戦

最近ではオンラインスクールと、物理的に通学するスクールとの格差が少なくなっていますね。

学習面では、オンラインスクールでも全く支障はないでしょう。むしろ遠隔地からでも、受講できるというメリットの方が多いと感じます。

プログラミング学習を効率的に進めるには「習慣化」がおすすめ

いつまでに受講を終わらせるのかということを自分の中で決めた中で、習慣化させました。仕事とは違って自分次第で怠けられるので。毎週必ず授業に出て、自分が書いたコードに対してフィードバックをもらうということが大事だと思います。

業界未経験からwebエンジニアに転職

仕事をしながら、プログラミング学習を効率的に進めるコツとして「習慣化」が重要であることがわかりますね。

あとは、「いつまでに」学び終わるという、期間を設定することも、効率的にプログラミングを学ぶためには有効です。

コードキャンプの場合は、学習期間別のコースが多数用意されているので、自分に合ったコースを選ぶと良いでしょう。

独学を経て、体系的な学習(カリキュラム)の重要度を実感

実際にCodeCampで学んでみると、エンジニアとして経験が豊富な方々が講師を務めているので、プログラミングを体系的に学習できたことがすごくよかったです。

CodeCampの講義では、生のコードを書いて講義を進めていくので、コードが意味することの本質を理解でき、点だった知識を線として繋げることができたと思います。それがプログラミングの深い理解につながっていきました。

文系/営業職からエンジニアへ転職し、起業

この方は未経験から、独学を経て、コードキャンプでプログラミングを学習されました。

独学では体系的に学習することがむずかしい、というコメントをされています。

まさに、コードキャンプなどのプログラミングスクールで学習するメリットは、

  • 体系的なカリキュラムで効率的に学習できる
  • 疑問点をすぐに質問できる講師の存在

に尽きるのです。

プログラミングを学んだ効果

プログラミングを学んで、キャリアが広がった!

共通言語が喋れるようになったので、お客様とのコミュニケーションが円滑になりました。今までは気に入ったWEBデザインを見たとき「こんなの作れたらな」だったのが、構造的にどうやれば作れるのかという考え方に変わりました。

プログラミングでキャリアの可能性が広がった

ECサイトの営業職の方の体験談です。

プログラミングを学んだことで、ECサイトの運営店舗に対して、サイトの改善に関する具体的な提案ができるようになりました。

プログラミングを学ぶことで、サイトの具体的な構築方法を理解できれば、お客様への提案内容もより具体的になるでしょう。

プログラミングスキルは、エンジニアだけではなく、非技術職の方々にも有効なスキルである良い例ですね。

論理的な思考が身に付いた

プログラミングの考え方を学べたのが一番大きな変化ですね。
プログラミングは、細かな条件設定や例外的なところも考えてコードを書かないと、思ったように動いてくれません。
そのため、コードを書き始める前にどのような構造にするかしっかり考えるなことで、頭の中を整理したり論理的に思考する良い訓練になりました。

未経験でも丁寧な指導でプログラミングを習得

プログラミングはコンピューターに対する命令を記述したもの。曖昧な記述はできません。

そのため、プログラミングを学ぶと自然と論理的な思考が身に付くのです。

プログラミングを学ぶとエンジニアとのコミュニケーションが円滑になる

エンジニアの方に仕事を頼む上で、技術的に実現できるかどうかを自分で判断ができるようになり、業務効率がかなりあがりましたね。
企画段階からコーディングに携わることで、より自分の頭の中のイメージを具体的にエンジニアに伝えていけるようになりたいですね。

将来は起業してWebサービスをつくりたい

プログラミングを学んだことで、システムの仕様をエンジニアに伝える際のコミュニケーションがスムーズになったとのコメントです。

プログラミングを学ぶと、論理的な思考が身に付きます。エンジニアに実現したいシステム要件を伝える際にも、このスキルは役立ちます。

コードキャンプでプログラミングを学んで、IT業界への転職に成功

いざ転職となるとIT業界は未経験。CodeCampのキャリアTalkというレッスンを通じて、現役エンジニアでもある講師の方に具体的な相談が出来るのでとても有り難かったです。

塾講師からエンジニアへ26才で転職

プログラミングスクールの良し悪しを決めるのは

  • 講師のレベル
  • カリキュラムの充実度

です。

コードキャンプでは講師を選択できるのため、経験者の方々のコメントから、講師のレベルについて懐疑的なコメントは見当たりませんでした。とても良い印象ですね。

CodeCamp受講後にフリーランスに転身、良い講師にめぐり合えた

杉浦先生は同じことを何回聞いてしまっても、嫌な顔ひとつしません。例えば「コードを書くときに関数がどうやって動くのか」というところから。 本当に0を1にするところから一貫して、思いやりのある丁寧なレッスンをしていただきました

プログラミング習得後、地方でフリーランスに転身

プログラミングだけではなく、何かを学ぶ際に一番重要なのは、講師のスキルと性格(相性)ではないでしょうか?

楽しく、気分良く学べる環境はとても重要です。

コードキャンプでは、自分に合う講師を選択できるので、あなたが良いと感じた講師の指導を受けることができます

CodeCampの転職サポートで安心して転職に臨むことができた

CodeCampの転職サポートでは、履歴書やエントリーシートの添削をはじめ、面接対策などのサポートもあり、いざという時には頼れる存在があると安心して臨むことができました。キャリアアドバイザーの方からは、転職活動をするにあたり、どういう軸でエンジニアとしてのキャリアを考えていくべきかや、履歴書や職務経歴書の内容のポイントなど、役に立つことを教えてもらいました

25才で営業職からプログラミングに挑戦

本気で未経験からエンジニアに転職するには、独学では困難です。

プログラミングの知識だけではなく、IT業界の知識や、面接対策などを指導してくれるスクールを活用するのがおすすめですね。

バレエダンサーからフルリモートエンジニアに転職

CodeCampの受講を開始したのは、グルジアの劇場でプロのバレエダンサーとして働いている時でした。

当時は、全くプログラミングの経験がなかったので、ゼロから学べて、わからないことを直接講師に質問したり、解説してもらえる、という環境がとても助かりました

最近は、ダンスの仕事の割合を抑え、フルリモートで働くエンジニア社員として岐阜に本社があるIT企業で働いています。

リモート×複業×多拠点の新しい働き方

この方はバレエダンサーから、エンジニアに転身された方です。

オンラインスクールの特性を活かして、海外からコードキャンプの口座を受講してエンジニアとして活躍されています。

「直接講師に質問」できる環境が、プログラミングの学習にとても効果的であることが分かります。

文系出身、未経験者が効率的にプログラミングを学べた!

今後マーケティング職にもテクノロジーに対するセンスや感覚が一層求められていくと感じていたこともあり、受講を決めました。

実際にCodeCampを利用してみると、自分にも出来るという経験を得られました。

オンラインでのマンツーマンレッスンが素晴らしかったです!疑問点は自分が理解できるまで講師の方に質問することができますし、課題でつまずいている時も、解答を提示するのではなく自分で解決するためのヒントを提示してくれました。

独学より楽しく効率的にプログラミングを習得

文系出身のマーケティング職の方の体験談です。

仕事柄、エンジニアと接することが多いため、「共通言語」としてプログラミングを学ばれました。

未経験でも効率的にプログラミングを学習できたのは、

  • いつでもどこでも学べるオンラインレッスン
  • いつでも疑問点を質問できる講師

のお陰だったとか。

Webエンジニアにキャリアチェンジ

Web業界では、応募時にポートフォリオが必要とされるので、CodeCampで制作した課題を自分がもっているレンタルサーバーに移植してから転職活動を行いました。書類選考や面接などでは、どの企業でもスキルがある前提で話が進むので、CodeCampで基礎的なプログラミングスキルを身につけられたことが役立ったと思います。

業界未経験からwebエンジニアに転職

未経験からWeb業界に転職されました。

CodeCampで学んだ内容を、ポートフォリオとしてうまくアピールできた様子。

コードキャンプのTWITTERでの口コミ

コードキャンプのTWITTERの口コミ

TWITTERなどのSNSでの口コミも参考になります。

実際にコードキャンプを受講したと思われる方々の感想を見てみましょう。

コードキャンプの良い点

コードキャンプは、好きな時間に、自分に合う講師に指導してもらえる

この方は、コードキャンプを選んだ理由を明確に挙げられています。

やはり「講師を選べる」という点に大きなメリットを感じている方が多いです。

仕事しながらプログラミングを学ぶにはコードキャンプ一択

https://twitter.com/umichan1019/status/1195357249771909121

好きな時間に講師からの指導が受けられるのは、コードキャンプをはじめとするオンラインプログラミングスクールの良い点です。

課題をクリアしながら、着実に学習が進められる

https://twitter.com/kyami_1010/status/1283331516584431621

コードキャンプのカリキュラムでは、課題が設定されています。

課題に合格することで、着実に学習した効果を実感できるようです。

良い講師にめぐり合えると、サクサク学習できる

https://twitter.com/Freddie_Macsuky/status/1238824210195034117

楽しく学習できる環境は最高です。

ずば抜けたメンターに出会えた

コードキャンプの良い点は、講師を自分で指名できること。

自分に合う講師に出会えると、楽しく学習できそうです。

丁寧な指導が受けられた

https://twitter.com/_osushichan/status/1431984298874191879

この方も最高の講師に出会えたようです。

小山先生、大絶賛されていますね。

確実に学習進捗が分かる!

コードキャンプの受講者の日々の学習記録のツイートを多くみかけました。。

毎日の学習進捗をTwitterで書き込むのも、モチベーションを維持する秘訣ですね。

課題に合格した達成感で頑張れる

https://twitter.com/monkey_ayeaye/status/1311980319545815040

課題で作成したコード(HTML、CSS)に、講師から「綺麗ですばらしい」という最上級の賞賛をもらったAye-Ayeさん。

こんなフィードバックをもらったら、ますますやる気がでますね。

独学では解決が難しい疑問も講師のレッスンで解消できる。

https://twitter.com/bokujou_3/status/1196587416129134592

個別レッスンをうけることで、独学では気づけないポイントも学ぶことができます。

コーディングを始めると熱中してしまう!

「コーディングを始めるとやめどきがわからない」程に集中してプログラミング学習に励まれているようです。

理解できる → 面白い →やめられない

という、良い学習サイクルができると最高です。

ITエンジニアとしてのキャリア構築についても相談できる

コードキャンプでは、ITエンジニア、デザイナー、フリーランスとしてのキャリア構築について、現役エンジニア・デザイナーでもある講師に相談することができます。

目標に向けて学習すべきカリキュラムを相談できるので、効率的な学習ができますね。

採用担当経験者の講師にキャリア相談ができた

コードキャンプでは、エンジニア転職における秘訣についても学べるようです。

講師の指導で、転職するモチベーションが上がった

「業界の話を講師から聴けた」というコメントがありました。

「エンジニアとして何を目指すのか?」 という漠然とした疑問に答えてくれる講師の存在は心強いですね。

コードキャンプの悪い評判

先生が不在!予約が取れない

コードキャンプでは、好きな講師を選べるのですが、人気講師の予約は早めに埋まってしまう様子です。

自分と合わない講師もいる

講師との相性は重要。

自分に合わないと思ったら、次回からは別の講師を指名しましょう

相性が最悪の講師に出会ってしまった

https://twitter.com/monblonet/status/1337384341895168000

やはり、合わない講師の方もいるようですね。

コードキャンプでは講師を指名できるため、自分に合う講師の方を予約しましょう。

教材がシンプルすぎる?

人によっては、教材について不満を感じる受講生の方もいるようです。

こればかりは、受講生のスキルや、学習目的によって感想が変わってきそうですね。

コードキャンプのカリキュラムは、各セクションの課題をクリアする必要があります。

課題で作成したコードを、講師が細かくレビューしてくれるので、学習内容が身についていないとそのセクションの学習を完了することができません。

その反面、課題に合格できれば、スキルが身についた証となるのです。

コードキャンプ(CodeCamp)の評判のまとめ

コードキャンプ評判のまとめ

コードキャンプ(Codecamp)の受講者の方々の感想から、コードキャンプの良い点は、

  • 自分に合う講師を選べる
  • 進捗が見えるカリキュラム
  • 転職についても指導を受けられる

という意見が多いです。

自分に合う講師を選べる

コードキャンプ(Codecamp)の講師陣への評判は良いものが多いです。

中には「講師が自分には合わない」という意見もありますが、コードキャンプでは講師を自由に選べます。自分に合う講師を指名しましょう。

そのほかには、講師による直接指導の効果として、

疑問点がすぐに解消できる
学習効果を実感
モチベーションが維持できる

という効果を挙げている方が多かったです。

進捗が見えるカリキュラム

多くの方が挙げていたのが、コードキャンプの学習進捗の分かりやすさです。

各カリキュラムの最後の課題は、講師によるレビューを合格しないと完了できません。

カリキュラム教材を学習
課題(コード)の提出
講師によるレビュー

毎日の学習状況が把握できるので、モチベーションの維持につながりますね。

転職についても指導を受けられる

コードキャンプ(Codecamp)では、キャリアTalkというサービスがあり、ITエンジニア、デザイナー、フリーランスとしてのキャリア構築について、現役エンジニア・デザイナーでもある講師に相談することができます

現役エンジニア・現役デザイナーでもあるCodeCampの講師から、

  • 学ぶべきカリキュラム内容
  • キャリア形成(転職の方向性)
  • 面接時のアピール方法・準備など

について指導を受けることで、ITエンジニア、デザイナー、フリーランスとして成功するための秘訣を学ぶことができるのはコードキャンプ(Codecamp)を受講する大きなメリットといえるでしょう。

コードキャンプ(Codecamp)の無料カウンセリングを受けてみよう

コードキャンプ(Codecamp)の無料カウンセリングを受けてみよう
出典:CodeCamp

無料カウンセリングの所要時間は40分。オンラインビデオ通話で実施されます。

前章でご紹介した「確認ポイント」をもとに、ぜひカウンセラーにいろいろ相談してみましょう。

スクールやカリキュラムの話はもちろん、興味深い話が聞けると思います。

\ 無料カウンセリングでお得な情報を受けとろう ♪ /

コードキャンプの特徴、コース、受講料金については、こちらの記事もご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次